2016年2月例会より

例会

かるがも俳句会 平成28年2月18日(木)、石神井公園区民交流センター 




  • 未完の句懐にして梅見かな
  • 宮田 敏子
  • 春立つやボールと園児のよく跳ねて
  • 野々村 桂
  • 百草萌え原野の力甦る
  • 渡部 良子
  • 口中に飴ころがして春の旅
  • 森永 順子
  • 父の背を見送る児の背春うらら    
  • 熊谷 良子    
  • 雪吊りや縄の揺らぎて風の抜け
  • 鈴木 芳江
  • 長々と妻の繰言日脚伸ぶ
  • 高橋 武司
  • 枝垂梅流るる如く匂ひけり
  • 馬場 美智子
  • うるしびなまるいお顔が雅びなり
  • 長束 留美子
  • 這ひ逃げるややの素早さ鬼やらひ
  • 堀江 康子
  • 岬径の風棲み易き藪椿
  • 国岡 博子
  • 初蝶の胸の高さにいでにけり
  • 今村 たかし



早朝のラジオより、日記を古語で書く習慣にするといいと聞く。また、新聞の書評欄より、夢をノートに記すと幸せを呼ぶと、、、。早速書いてみるが、古語はなかなか出てこない。でも俳句で古語を使ったり、読んだりしていると気持ちがいい。日本語の響きに惹かれる。言霊は大切、発している言葉の方向へ人生が向かっていく。心動かすものを如何にして書き留めようと考える、唱える、書き出す、するとその刹那が永遠になる。感動を一度さまして俳句にするこの行為は、古語日記や夢ノートに通じるようだ。(桂)