28 10月

2019年10月例会より

かるがも俳句会 2019年10月17日(木)、石神井公園区民交流センター


ひとつ知り三つ忘れて秋暮るる

応援の声うらがへり運動会

秋ともしいつもの部屋の同じ刻

手古舞の背負ふ花笠豊の秋

青空が一番似合ふななかまど

秋読書姿の似たり夫子孫

街道の秋日泰けしかりんの実

この道は見知らぬ地へと秋嵐

神主につづく太鼓や秋祭

吾子握る母のみやげのすずごかな

背の子の手足の踊る秋祭

秋暑し甘雨激しき高野山

まん丸の鯉の口より秋の声

千味 幸太郎

森永 順子

原口 久恵

熊谷 良子

渡部 良子

倉島 恒子

鳥居 とく

中村 あさ子

長束 瑠美子

水村 洋子

宮田 敏子

堀江 康子

今村 たかし


子どもの頃の秋祭りには、八幡様で石見神楽を見ました。毎年須佐之男命の八岐大蛇退治がありました。大きな刀を振り回し大蛇をやっつける舞台は怖くて堪らないのに、はらはらしながらも終わりまで見ていました。一昨年、小学校のクラス会で石見神楽を間近に見ることができ、ふるさとの伝統文化石見神楽に魅了されました。石見神楽と世界遺産の石見銀山を取り上げたオペラ石見銀山が10月31日に東京文化会館の大ホールであり、見るのを楽しみにしています。(恒子)