かるがも俳句会 2019年4月18日(木)、石神井公園区民交流センター
- 園児らのまるで音符の春散歩
- 野々村 桂
- 転職す甥の未来に風光る
- 長束 瑠美子
- 記憶とは儚きものや春の雪
- 熊谷 良子
- 瑠璃色の空の欠片をイヌフグリ
- 千味 幸太郎
- 春泥をいちにさんで跳ぶ子かな
- 森永 順子
- クレソンを分けて流るる春の川
- 鈴木 芳江
- 花の下東北なまりの男衆
- 中村 あさ子
- 櫻積むキーン氏の眠るこの土に
- 渡部 良子
- 春疾風瀬戸大橋を行く車
- 鳥居 とく
- 早春の旅はきまぐれ歩も軽く
- 杉本 康子
- 窓広き新型特急花曇
- 倉島 恒子
- 草餅に小さき故郷ありにけり
- 宮田 敏子
- 秘め事のの一つや二つ紫木蓮
- 堀江 康子
- 宿坊に異人も一夜若芽汁
- 今村 たかし
4月18日、平成最後となる俳句会。冒頭今村先生から、高橋武司さんが3月20日肺炎の為お亡くなりになったとの悲しい知らせがありました。享年85歳。3月の例会に欠席されていたので案じていた矢先の訃報。頭の中が真っ白になりました。2月の例会にはいつもと変わらぬ様子で出席され、俳句を楽しんでおられました。杖をつき、補聴器をつけてのお体でしたが、句会にはマイカーを運転して来られると聞きました。旅先の思い出の句、美味しい食べ物が目に浮かぶ句、深みのある句。素晴らしい句をたくさん読まれました。この世の無常を感じます。とても残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。合掌。(順子)