2020年3月勉強会
かるがも俳句会 2020年2月20日(木)、石神井公園区民交流センター
今月は新型コロナウィルスの影響で例会に代わり勉強会とし、午後3時半に終了しました。勉強会の結果は下記の通りです。
9点 幹に咲く二輪の桜に力あり 9点 囀りや墓石洗ふやせ束子 9点 桜舞ふ道路工夫のヘルメット 8点 青空にワルツの音符白木蓮 8点 春分や水面に光る鯉の髭 7点 蜆汁職業欄に記す無職 7点 自粛とは悲しいですね春だのに 7点 熟睡して吾も旅の子西行忌 7点 春菊のごま和へにふと母のこと 6点 花あらば花に埋もれや西行忌 6点 柳の芽三宝寺池に子らの声 6点 春風やセーラーの衿ひるがへり 6点 にぎやかにやがて静かに辛夷咲く 6点 釣り人のそびらに触るる柳の芽 6点 知りたきは花のこころや西行忌 6点 芽柳のしめりを風の弄ぶ |
渡部 良子 千味 幸太郎 安藤 よしたか 水村 洋子 青木 利子 堀江 康子 長束 瑠美子 千味 幸太郎 原口 久恵 宮田 敏子 長束 瑠美子 水村 洋子 安藤 よしたか 青木 利子 青木 利子 今村 たかし |
中国の1都市で発生した新型コロナウイルスが世界中を震撼させています。学校は休校になり、イベントは中止。そのことは付近の商店や飲食店に大打撃を与えているとの事です。公民館等でのクラブ活動や教室も全て休会となっています。長引くと独り暮しの者は会話の機会を失って私も含め、認知症が増えるのではないかと心配です。先日用足しのついでに大型スーパーに寄って驚きました。トイレットペーパーの棚が全く空なのです。コロナとどんな関係があるのでしょうか。マスクなら解りますが。とにかくこの度の事で中国とは何とも不可解で恐ろしい国だと思い知らされました。(康子)