例会 2022年2月例会より かるがも俳句会 2022年2月17日(木)、石神井庁舎 新年の衣装着せられ吠えてをり 早川 厚 垣根ごし香る蝋梅夜勤明け 外山 正枝 頬なづる風やや強き雨水かな 井筒 亨 植木鉢並ぶ路地裏猫の恋 原口 久恵 学舎のおしくらまんじゅう冬日向 ... 例会
例会 2022年1月例会より かるがも俳句会 2022年1月20日(木)、石神井庁舎 元朝や狭きお勝手嫁と我 外山 正枝 茜なす空に黒富士四日かな 井筒 亨 歩みつつ応ふるスマホ息白し 原田 久恵 「老松」の舞滑らかに喜寿の春 水村 洋子 次の間に人の気配のなき寒さ 千... 例会
例会 2021年12月例会より かるがも俳句会 2021年12月23日(木)、石神井庁舎 人の名を思い出せずに炬燵中 杉本 康子 浅き夢微睡んでゆく秋思かな 早川 厚 冬浅し鬼の平蔵喜寿で逝く 外山 正枝 短日やひがないちにち探し物 井筒 亨 粕汁に頬染め酔ふは母ゆづり ... 例会
例会 2021年11月例会より かるがも俳句会 2021年11月18日(木)、石神井庁舎 憂き事も笑顔に変へて柿実る 杉本 康子 結願の兜太の町に銀杏降る 早川 厚 人ごみにおかめ微笑む熊手かな 外山 正枝 浮御堂湖光りゐる夜寒かな 井筒 亨 木枯に煮えきらぬ背を押された... 例会
例会 2021年10月例会より かるがも俳句会 2021年10月20日(水)、石神井庁舎 すんだ空嫁した娘と菊めぐり 外山 正枝 案山子てふ指揮者ありけり今年米 井筒 亨 妻の顔穏やかに見ゆ良夜かな 千味 幸太郎 白杖で歩む連れあり秋気澄む 猪越 紀子 軽々と賜杯を胸に秋... 例会
例会 2021年9月例会より かるがも俳句会 2021年9月16日(木)、石神井庁舎 ささげ煮て笛の音かすか秋まつり 外山 正枝 綿吹くやここ崑崙の山の裾 井筒 亨 山並を遠くに据ゑて葡萄棚 原口 久恵 秋風や砂に埋れしイヤリング 水村 洋子 毒舌は今も変らず唐辛子 千... 例会
例会 2021年8月例会より かるがも俳句会 2021年8月19日(木)、石神井庁舎 もぎ忘れビックサイズの胡瓜もみ 外山 正枝 穴まどひ十三日の金曜日 安藤 よしたか 百物語はねし舞台の闇の淵 井筒 亨 鰯雲自分探しの旅したし 原口 久恵 校庭の白線隠す猫じゃらし 水... 例会
例会 2021年7月例会より かるがも俳句会 2021年7月15日(木)、石神井庁舎 相手亡きひとり飲む酒釣忍 外山 正枝 黒南風や孤独死をきく理髪店 井筒 亨 酒飲むもなほもてあます熱帯夜 原口 久恵 古民家の土間に積みある梅むしろ 水村 洋子 語らひもやがて寝息に夜... 例会
例会 2021年6月例会より かるがも俳句会 2021年6月17日(木)、石神井庁舎 やっとさあリズムリズムの腰団扇 外山 正枝 蚕豆の一列縦隊喇叭吹け 井筒 亨 神官の袴より濃し花菖蒲 原口 久恵 自転車を止めて姦し立葵 水村 洋子 角砂糖めく石段に蟻の道 千味 幸太... 例会
例会 2021年5月例会より かるがも俳句会 2021年5月27日(木)、石神井庁舎 ままごとの飯もおかずも桐の花 外山 正枝 ネモフィラの青のとけゆく夏の海 井筒 亨 新緑や身のうちに聴く風の音 原口 久恵 浜小屋の海胆割く女の指太し 水村 洋子 遮断機のゆるゆる上る... 例会