例会 2024年12月例会より かるがも俳句会 2024年12月19日(木)、石神井庁舎前菜のパセリと鰤やパリの宵 照田 宥子 お正月みな健啖家笑ひあふ 生尾 玲子 「これあげる」両手いつぱい銀杏の葉 千 よろず 吊し柿粉を吹くまで待てませぬ 多田 克己 染み染み... 例会
例会 2024年11月例会より かるがも俳句会、2024年11月21日(木)、石神井庁舎夕映えの剱連山大根干す 照田 宥子 焼いものあつあつ割つて分けあへり 生尾 玲子 麦の芽に負けじと吾も米寿かな 多田 克己 口げんか老々介護冬帽子 外山 正枝 民泊の夜長を刻む... 例会
例会 2024年9月例会より 2024年9月12日(木)、石神井庁舎米寿にてこの世楽しき酔芙蓉 多田 克己 落鮎の焼き上りたり片廊下 早川 厚 父と子の長き黙あり濁り酒 井筒 亨 連合ひの髪のみだれや盆踊 千味 幸太郎 うつろふは男と女風の盆 猪越 紀子 レモ... 例会
例会 2024年8月例会より かるがも俳句会 2024年8月15日(木)、石神井庁舎 夕暮れて一匹混じるつくつくし 中村 麻子 眉を描くスマホの鏡西日差す 早川 厚 気もそぞろ茶漬サラサラ祭笛 外山 正枝 西瓜わる家族がやつと揃ふ時 猪越 紀子 大滝の吹割しぶきあ... 例会
例会 2024年7月例会より かるがも俳句会 2024年7月11日(木)、石神井庁舎背の高さ競ふ学帽キンセンカ 千 よろず スマホ押す白き指先薄暑かな 多田 克己 大西日バス喘ぎゆく団子坂 早川 厚 涼しさを売る商ひの熱きこと 外山 正枝 一日の句点食後の水羊羹... 例会
例会 2024年6月例会より 2024年6月20日(木)、石神井庁舎梅雨空や硝子に指紋浮き上がる 中村 麻子 菜園に鳥よけ光る夏日かな 外山 正枝 日々を濃く老い大切に濃紫陽花 井筒 亨 新樹光若き庭師のピアスかな 千味 幸太郎 叔父急に二枚目になる岩魚釣り ... 例会
例会 2024年5月例会より 2024年5月23日(木)、石神井庁舎青嵐見上げる窓のメヌエット 千 よろず 一時の憂も晴れゆく春のバラ 多田 克己 園児らの手で色付けを五月鯉 中村 麻子 連休は一人の朝餉目刺やく 外山 正枝 考の年越して健やか冷奴 千味 幸太... 例会
例会 2024年4月例会より 2024年4月18日(木)、石神井庁舎あさぼらけ亡き妻偲ぶ黄水仙 多田 克己 しゃぼん玉子の引越に出番なし 中村 麻子 子午線を訪ね明石へ桜鯛 井筒 亨 金継ぎの茶碗艶めく春灯下 千味 幸太郎 春眠や夢も現も紙一重 猪越 紀子 街... 例会
例会 2024年3月例会より 2024年3月21日(木)、石神井庁舎 跳び跳ねて協奏曲のランドセル 千 よろず 梅の香にほろ酔ひ顔の石仏 多田 克己 弟生まれ兄のはにかみ花ミモザ 中村 麻子 部屋いつぱい笑顔華やぐ内裏雛 外山 正枝 涅槃とは伽はづしたる夢見かな... 例会
例会 2024年2月例会より 2024年2月15日(木)、石神井庁舎 雪だるま溶けていや増す笑顔かな 千 よろず 雪降りて夜の静寂の深さかな 多田 克己 厳めしき大伯母いつも火鉢前 中村 麻子 雪ん子と園児がはしゃぐ雪遊 外山 正枝 多すぎてながめるばかり年の豆... 例会