2022年11月例会より
かるがも俳句会 2022年11月17日(木)、石神井庁舎
校庭はポプラ色づく丘の上 保育所の窓いっぱいにクリスマス 菜を洗ふ手もて火を挙ぐ寒さかな 空調に暦がゆれておでんかな 大江戸のべったら市の嗄れ声 新しき畳の青の寒さかな 一茶忌と言うて酒宴となる句会 天高し嫁ぐ娘の薩摩つげ 柚子たわわ見上げる子の歯みそっ歯だ 長き夜の小説いよよ面白き 冬帽子姉に似てくる背格好 落葉踏む静寂のなかの音軽し 金網に鼻出す牡鹿息荒し (次回例会は12月15日、石神井庁舎5階第3会議室です) |
早川 厚 外山 正枝 原口 久恵 井筒 亨 水村 洋子 千味 幸太郎 猪越 紀子 鳥居 とく 長束 瑠美子 渡部 良子 熊谷 良子 堀江 康子 今村 たかし |
エクアドル、スペイン語で「赤道」を意味する南米の国。南北半球を自らの足で跨げる数少ない場所です。ここへ円借款プロジェクトで約三年通いました。二〇二〇年、退職と同時に五輪があり、偶然にも練馬区がそのエクアドルのホストとなった為、何等かのお手伝いをと意気込んでいましたが、コロナ禍で全てが遁ズラ。以来、基本、家でぶらぶらの毎日ですが、かるがも句会を知り、意欲再燃。今では、俳句再挑戦が大切な生き甲斐のひとつとなっています。駄作は承知の上で、先ずは一日二句創る事を心がけています。(厚)